HOME > Wix(ウィックス)を使ったホームページ作成のメリットデメリット
Wixを使ったホームページ作成のメリットデメリット
Wix(ウィックス)とは?
Wixは、2006年10月にイスラエルのテルアビブにて、アビシャイ・アブラハミ、ナダブ・アブラハミ、ギオラ・キャプランの3人によって創設されたホームページ作成サービスです。
「ホームページの構築にこんな苦労と時間と費用がかかるなんて」とテルアビブのビーチで彼らが疑問を覚えたことから始まりました。
そこで、プログラミングの知識がなくても、誰でも簡単に、無料でホームページを作成することができるツールを提供したいということで生まれたのがWixです。
現在テルアビブにWix.com, Incの本社を持ち、従業員数は830人以上。2013年11月米ナスダック市場へ上場し、ニューヨーク・サンフランシスコ・ドニプロペトロウシク(ウクライナ)・ヴィリニュス(リトアニア)などにオフィスがあり、日本向けには、主にサンフランシスコのスタッフが対応しています。
Wixのメリットとは?
Wixの特徴は、ホームページ作成のための専門知識がなくても、マウスのドラッグ&ドロップ操作でホームページを編集することができる、ということです。
wix.comにアクセスしてアカウントを作成し、文章を掲載したい場合は、テキストのパーツをマウスのクリック操作で配置し、キーボードで文字を入力するだけ。画像もクリック操作でページ上に配置し、好きな位置に表示させることができます。色やデザインも何回かのクリック操作で変更することが可能です。
全て作業はインターネット上で行い、使うパソコンを選びませんし、HTMLやCSSで思うようにならないとイライラして、作業を邪魔されることがありませんから、肝心なコンテンツの作成に集中することができるというのが大きなメリットです。
また、「アプリ」と呼ばれる付加機能を使うことで、ブログやネットショップ、会員登録や予約受付、ニュースレター配信や自動送信メール、iTunesと連携した音楽販売までできてしまうという、驚くべき機能を実現できるのもWixの魅力と言えます。
Wixのデメリットとは?
残念ながら、表示がやや重いことがあります。これは仕様上やむをえない状態なのですが、画像を重ねて配置することを避けるなど、工夫をすることでいくらかは回避することができます。
また、ネットショップにおいては、決済機能がまだ十分日本に対応していません。使えなくはないのですが、ユーザーがやや混乱するかもしれませんので、ここも工夫の必要なところかもしれません。
「HTML・CSSは苦手」だけどホームページを作成したいという人に最適
HTML・CSSなどの難しいコードを触ることがいっさいなく、マウスの操作だけでテキストや画像を配置できますから、今までHTMLでホームページ作成を挫折したユーザーに最適です。
また、マウスの操作で感覚的にホームページを作成できますから、個性的なホームページを持ちたいユーザーも楽しんで作成できることでしょう。