2025年最新版|独自ドメインで自分のホームページを作る完全ガイド【初心者向け】
目次
-
そもそも独自ドメインって何?
-
無料ドメインと独自ドメインの違い
-
ドメイン取得サービスの選び方
-
2025年最新料金&維持費の目安
-
ドメイン名の決め方&注意点
-
ドメイン(独自ドメイン)の取得方法
独自ドメインとは?ホームページ作成に必須の基礎知識
そもそも独自ドメインって何?

独自ドメインとは、「https://〇〇.com」の「〇〇.com」の部分を自分で決めて取得したドメインです。
ドメインは、半角英数字と半角ハイフン(-)の組み合わせになっています。日本語ドメインの場合は漢字・ひらがな・カタカナが使えます。
ホームページアドレス・URL(Uniform Resource Locator)はインターネット上に存在するホームページのコンテンツ(文書や画像など)がある場所を示している「住所」のようなもの。
無料のホームページサービスでは「https://〇〇.wixsite.com/△△」のようにサービス名が入りますが、独自ドメインならシンプルで信頼性が高いURLにできます。
ドメインは、5年、10年、20年と運用年数を経ることで価値が上がります。
住所というより「戸籍」といっても過言ではありません。
他人に管理を任せず、取得したら大切に育てていきましょう。

無料ドメインと独自ドメインの違い
独自ドメインなら、URLを自由に設定できて、信頼性も得られます。
ビジネス利用や本格的なブログ運営には独自ドメインが断然おすすめです。
注記:
無料だからといってSEOに弱いわけではありませんが、運用する上で制約が多い(リダイレクトができない、他のユーザによるスパムの影響を受けるなど)ので、結果としてSEO的に不利ということです。
独自ドメインを取得する手順【初心者向け】
ドメイン取得サービスの選び方
代表的な取得サービスは以下の3つです。
お名前.com
国内最大手のドメインレジストラ(ドメイン登録業者)。ドメインは最安値ですが、管理画面がプロ向けでわかりづらく、必要のないサービスを誤って購入しないよう操作に注意が必要です。ドメイン取得だけで良いのに、サーバも勧められて「必要だと思った」と勘違いして高いサーバを契約している人が多いです(お名前.comのサーバは使いづらいので弊社では非推奨)。ドメインの価格は、.comドメインで1,287円/年(キャンペーン除く)です。
ムームードメイン
弊社おすすめ!初心者にやさしい操作画面で、ドメインの管理がしやすいドメイン取得代行業者です。上位レジストラである「お名前.com」から仕入れたドメインを提供しているので、重要なメールは「お名前.com」から届きます。ドメインの価格は、.comドメインで1,728円/年(キャンペーン除く)です。
Xserverドメイン
ネットオウル株式会社を上位レジストラにもつドメイン取得代行業者です。サーバーとセットでお得なプランがあり、WordPressユーザが多い印象です。ドメインの価格は、.comドメインで1,602円/年(キャンペーン除く)です。